• コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真
  • コーディネート写真

身長:165cm ヘッドサイズ:大きめ 顔の形:丸顔

ヘッドサイズ:60㎝
着用サイズ:58㎝

頭の大きい方にオススメの大判ベレー!

直径約30㎝もある大きなベレー帽なので、
骨格の良い男性や顔の大きさで悩まれる方には
小顔効果も期待出来ます。

着用感は締め付け感は殆ど無くゆったりと被れます。
またスベリ内部にサイズ調整用テープがあり、
頭周りのサイズを小さくする事が出来ます。


これからトレンド感が高くなるベレー帽は
マストアイテムでオススメですよ!


【ベレー帽の被り方について】

①まずは帽子の内側を見て下さい。
ブランド名や洗濯表記などの
タグが付いている部分は後ろ側になります。

②次にニットやワッチのように深く被って下さい。
浅く被るとベレー帽がホールドされず、
安定せず風などで落ちてしまいます。

③深く被ってホールドされたら、
そのままベレー帽を後ろに引っ張れば
定番の被り方になります。


◎こなれ感を出したい場合は

1.髪の分け目を確認してください。

2.髪の分け目で多く髪が流れている方に
ベレーのボリュームをたおしてください。
例えば髪の分け目が左6:4右の場合は
左側にベレーをたおしてください。

3.空いた右側の耳にピアスやイヤリングで
バランスを取ってあげるのも◎

4.更にクラシカルな丸メガネと合わせるのも
こなれ感が出て相性抜群です!



全国のOVERRIDEの店舗でもベレー帽を始め
他の帽子の種類も多数揃っておりますので、
各店舗お近くにお越しの際は
ぜひ遊びに来て下さいね〜

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


【OR. STAFF AWARD 投票キャンペーン開催中】

あなたの投票でスタッフコーデNo.1が決まる!

こちらにわたしも参加しています。

詳細はオーバーライド公式Instagramの
ピン留め投稿よりご覧ください。

投稿日:2024-8-10

このスタッフのその他のコーディネート

コーディネートのイメージ

KANGOL / カンゴール

コーディネートのイメージ

NEW ERA / ニューエラ

コーディネートのイメージ

arth / アース

コーディネートのイメージ

NEW ERA / ニューエラ

コーディネートのイメージ

OVERRIDE / オーバーライド